ANIMAL
MATCHBOXから「TAILGATOR」1996年のモデルです。 アリゲーターの車。それ以上でもそれ以下でもありません。 名前のTAILGATORは、ALLIGATOR(アリゲーター)とTAILGATER(あおり運転者)を合わせた造語と思われます。 以前紹介したモデルのカラバリです。
HOT WHEELSから「STREET CREEPER」2012年のキャスト、2019年のSUPER TREASURE HUNTモデルです。 以前紹介したモデルのSUPER TREASURE HUNT版です。 ちょうどよいタイミングで、たまたま入手できました。
HOT WHEELSから「STREET CREEPER」2012年のキャスト、2019年のモデルです。 HOT WHEELSオリジナルの、ローボーイな蜘蛛型HOT RODマシンです。 いつ入手したのか覚えていませんが、先日家の中で発掘されました。
TOMICAから、LONG TOMICAの「Farm Animal Transport Truck (Horse)」EVENT MODELです。 ISUZU GIGAベースの、馬運搬車です。 牛を持っているのだから、馬も買わねばなるまい。と言う理由で購入。 以前紹介した牛運搬モデルのバリエーションモデルです。
HOT WHEELSから「TURTOSHELL」2021年のファーストエディションモデルです。 凛々しいカメです。 生まれつき後ろ足に障害があり移動することが出来なかったため、後ろ足部分にホイールを装着させたことで移動出来る様になった"HELIX"というカメがモデルになっ…
HOT WHEELから"HOT WHEELS id"の「SHARK HAMMER 2.0」2019年のファーストエディションモデルです。 昨日に引き続きハンマーヘッドシャークをベースにしたモデルです。 名前に"2.0"と付いているところから推測するに、若干名前は違いますが昨日アップした"HUM…
HOT WHEELSから「HAMMER DOWN」2010年のキャスト、2013年のモデルです。 その名の通り、ハンマーヘッドシャークをベースにした架空車です。 当時"サメならとりあえず買ってしまえ"という精神のもと、"とりあえず"入手していたようです。
HOT WHEELSから「VAMPYRA」1986年のキャストを2002年にリツール、2012年のモデルです。 ドイツ語で"吸血鬼"という意味の名前の通り、吸血コウモリのマシンです。 SPEED DEMONSシリーズがでデビューしたこのキャストのデザイナーはHOT WHEELS LEGENDSことLARRY…
HOT WHEELSから"MONSTER TRUCKS"シリーズの「PIRAN-AHHHH」2020年のファーストエディションモデルです。 モチーフは見るからにアマゾン原産のピラニア。ネーミングの"AHHHH"で、空耳アワーの"イボ痔"ネタを思い出しました。どうでもいいですね。 ピラニアな…
HOT WHEELSから「VELOCI-RACER」2020年のファーストエディションモデルです。 オリジナルは小型肉食恐竜のヴェロキラプトルです。 なぜか勢いで12台も入手してしまい、無駄にかさばっております。
HOT WHEELSから「POLAR BEAR RODDER」カスタムモデルです。 この前紹介した"DEUCE DELUX"と同じく、"'32 FORD"をベースに100均商品7点以内でカスタムするというルールで造ったモデルです。 とにかく簡単に可愛らしく造ってみました。 今回使用した100均アイ…
KINDER SURPRISEから「Dragster Castor」です。 "Castor"とはビーバーの事。ビーバーのドラッグマシンです。 このDragster Animalシリーズは、なかなか無理矢理ドラッグマシンにされている感があるのですが、動物達の表情が楽しそうなので良いですね。
TOMICAからLONG TOMICAの「CATTLE TRANSPORTER」家畜運搬車です。 最近HOT WHEELSで大人気のTRANSPORTERシリーズ。TOMICAも負けていませんぞ。というわけで運ぶのは家畜ですが、れっきとしたTRANSPORTER。 ベース車両は、現行の2代目ISUZU GIGA、以前紹介し…
KINDER SURPRISEから「Ostrich Dragster」です。 ダチョウのドラッグスターです。エンジン積まなくても速そうなダチョウですが、エンジン積んじゃいました。 たぶん"ODD BIRDS DRAGSTERS"というシリーズの1台。
KINDER SURPRISEの「Caterpillar Dragster」です。 イモムシのドラッグマシン。 なぜ移動の遅いイモムシにエンジンを乗せたのか。むしろ、移動が遅いからエンジンを積んだのか。 なんにせよ、もの凄いスピードで走るイモムシですよ。たぶん。
HOT WHEELSから、Mcdonald'sのHappy Meal Toyの「BOLD EAGLE VEHICLE」1994年のモデルです。 昨日に引き続き"幸せの黄色い鳥"です。昨日の雄鶏に変わって"EAGLE"、つまり鷲です。たぶん"Bald Eagle"をモジっているので白頭鷲だと思われます。 以前紹介した黒…
KINDER SURPRISEからDragstersの「Racing lion on wheel」1999年のモデルです。 ネーミングはそのまま、"ホイールに乗ったレーシングライオン"的なニュアンスです。 サングラスをしたクレイジーなドラッグスターライオンです。 以前紹介したダックと同じシリ…
HOT WHEELSから「T-Rextroyer」2010年のキャスト、2019年のモデルです。 名前から解る様に、ティラノサウルスがモデルです。 今までスルーしてきたキャストだったのに、今回は魔が差しました。カラーリング的に気に入ったんだと思います。たぶん。
HOT WHEELSから、Mcdonald'sのHappy Meal Toyの「BLACK CAT VEHICLE」1994年のモデルです。 かなり良い感じにアニマル感が出ていますが、運転席のある、れっきとした車です。 以前紹介したモデルと、とても構成が似ています。
HOT WHEELSから「PURRFECT SPEED」2016年のキャスト、2017年のモデルです。 白いネコ科の何か。たぶん、豹とかサーベルタイガーとかそこら辺の類いのネコ科のマシン。 カラーリング的には男子向けではなさそうです。
KINDER SURPRISEからDragstersの「Racing duck on wheel」1999年のモデルです。 くちばしでフロントのホイールを咥えたダックレーサー。 どうやらドラッグマシンの様です。