Bone Shaker
HOT WHEELSから「BRICK AND MOTOR」2023年のファーストエディションモデルです。 "BRICK RIDES"セグメントで、MEGABLOKSやLEGOなんかで遊べる系の、なんとなくメヒコな香りのBONE SHAKER風のヤツです。
HOT WHEELSから、MONSTER TRUCKSの「BONE SHAKER」2022年のモデルです。 お馴染みBONE SHAKERの、BIG FOOTなMONSTER TRUCKSマシンです。 とにかく全てがツボすぎて、見た瞬間に購入してしまいました。
HOT WHEELSから、OFF ROAD TRUCKSシリーズの「BAJA BONE SHAKER」2013年のキャストを2016年にリツール、2019年のモデルです。 大人気BONE SHAKERの、BAJA仕様モデルです。 BONE SHAKERは大人気なのですが、イマイチ人気が無いような印象を受けます。 カッコ…
HOT WHEELSからHOT WHEELS idの「BONE SHAKER」2020年のHOT WHEELS LEGENDS TOURモデルです。 というわけで、昨日に引き続きBONE SHAKERです。 昨日紹介した5packモデルとかなりグラフィックが似ているということで、今日は去年のLegends Tourモデルです。 …
HOT WHEELSから"HW LEGENDS 5pack"の「BONE SHAKER」2010年のキャスト、2021年のモデルです。 少しづつ種類が増えてきているものの、真剣に集め始めると痛い目を見ることがわかっているので決してコレクションはしないと心に決めているBONE SHAKERです。どう…
HOT WHEELSから「BONE SHAKER」2006年のキャスト、2018年のULTIMATE SUPER TREASURE HUNTモデルです。 みんな大好きBONE SHAKER。 "ULTIMATE SUPER TREASURE HUNT"というのは、"SUPER TREASURE HUNT"の上位にあたる、"究極のSUPER TREASURE HUNT"モデルとい…
HOT WHEELSから「BONE SHAKER」2006年のキャスト、2021年のモデルです。 MOONEYES仕様のBONE SHAKER。これは文句無しにカッコいいです。 以前紹介したBONE SHAKERはこちら。
HOT WHEELSから「BONE SHAKER」2006年のファーストエディションモデルです。 ファーストエディションと銘打っていますが、正確にはセカンドカラー、いやサードカラーになるのでしょうか。でもファーストエディションシリーズなので、2006年にリリースされた…
hells deptから「CYCLOPS SHAKER」です。 HOT WHEELSのファーストエディションのBONE SHAKERをベースにカスタムされたモデルです。複数台造られているのですが、カラーや細部がそれぞれ異なり、同じものは存在しないオンリーワン仕様。 とある流れで、地獄関…
HOT WHEELSから"HOT WHEELS id"の「JOKER SHAKER」2012年のキャスト、2021年のモデルです。 BONE SHAKERベースのJOKERモデルがついにid化です。 以前紹介したモデルのカラバリです。
HOT WHEELSから「BONE SHAKER」2006年のキャスト、2018年のモデルです。 MULTI PACK限定のカラーで、この個体は2018年のADVENT CALENDARに入っていたものです。 カラーリングがドツボだったので、リリース時から狙っていたのですが、やっと最近入手しました…
HOT WHEELSから「BONE SHAKER」2006年のキャスト、2020年のMYSTERYモデルです。 一昨日に引き続き、MYSTERYモデルです。 昨日はハードロック・ヘヴィメタルテイストでしたが、本日はネオロカビリーテイストの様です。 このブログでもお馴染みになってきつつ…
HOT WHEELSからBOULEVARDシリーズの「BONE SHAKER」2006年のキャスト、2019年のモデルです。 どんどんリリースされ続ける"BONE SHAKER"。 リリースされ続けるので、とりあえず買い続けます。 ベーシックモデルと違って、シャーシもメタル製。カスタムベース…
HOT WHEELSから"Happy Halloween!"の「BONE SHAKER」2016年のモデルです。 おなじみBONE SHAKER。 今日はHALLOWEENなので、ベタですがHALLOWEENモデルです。 以前紹介したBONE SHAKERはこちら。
HOT WHEELSから"HOT WHEELS id"の「BONE SHAKER」2019年のモデルです。 "BONE SHAKER"と言えば大人気のレジェンド車なので、当然idでもリリースされるわけです。 過去に紹介したBONE SHAKERはこちら。
HOT WHEELSから「BONE SHAKER」2006年のキャスト、2019年のモデルです。 最近"BONE SHAKER"をカスタムする機会がありまして、改めてベーシックの"BONE SHAKER"と向き合いました。 で、最近のベーシックの中からお気に入りの"BONE SHAKER"です。 以前紹介した…
HOT WHEELSから「TUR-BONE CHARGED」2019年のファーストエディションモデルです。 次世代の"BONE SHAKER"です。 フロントのSKULL FACEのしゃくれ具合が、LARRY WOOD氏のBONE SHAKERのデザイン画にそっくりに見えるところがツボでした。
HOT WHEELSからRRRumblersの「Bone Shaker」です。 私事ですが、本日2月2日が誕生日なので、Born(誕生)→Boneということで、Bone Shakerです。 そう。ダジャレです。 以前紹介した、大好きなRRRumblersのクレイジーなマシンはこちら。
HOT WHEELSから「SKULL SHAKER」2018年のファーストエディションモデルです。 HOT WHEELSの名キャスト、BONE SHAKERのカートゥンモデルです。 今月発売のモデルの中で、このSKULL SHAKERが大本命でした。
HOT WHEELSから「BONE SHAKER」2007年のモデルです。 新春「BONE SHAKER」第3弾。 1/87サイズのやや小さいモデルです。通常モデルは全長が約62mmなのに対して、約46mm程しかありません。
HOT WHEELSからCustom CLASSICSの「BONE SHAKER」2007年のモデルです。 以前紹介したモデルのカラバリです。 通常よりちょっと大きなモデルです。
HOT WHEELSから「BONE SHAKER」2006年のファーストエディションモデルです。 以前紹介したモデルのカラバリです。 こちらの"The Joker"はバリエーション。 いろいろなバリエーションのあるBONE SHAKERシリーズの原点です。
HOT WHEELSから「Bone Shaker Special "The Joker" Edition」です。 以前に紹介した「Bone Shaker」のバリエーションモデルです。 なんと、ノーズ部分のスカルヘッドがBATMANに出てくるJokerの顔になっているという特別モデルなのです。
HOT WHEELSからCLASSICの「BONE SHAKER」2006年のキャスト、2007年のモデルです。 過去に紹介したBONE SHAKERシリーズはこのキャストのバリエーションです。 いままで手を出さずにいた通常の「BONE SHAKER」ですが、このモデルはカラーリングとグラフィック…
HOT WHEELSから「Bone Shaker」2007年のキャスト、同年のモデルです。サイズが通常のモデルと違って1/50サイズのものになります。 かなりHOT RODなこのモデルはオリジナル車なので、元になった車はありません。強いて言うならFORDのModel Aあたりでしょうか…
HOT WHEELSから「BAJA BONE SHAKER」2013年のモデルです。 通常の「BONE SHAKER」は手を出していないのですが、BAJAモデルはビッグファットタイヤでカッコよかったのでゲットです。 フロントのスカルがキラッキラに輝いています。 乗っているヤツは海賊気取…