ZOWEES
HOT WHEELSからZOWEESの「Shifty」1973年のモデルです。 名前の通り、シフトノブのHOT RODマシンです。右手もセット。 過去に紹介したZOWEESはこちら。
HOT WHEELSからZOWEESの「Diablo」1972年のモデルです。 ツノがニューンと伸びた(当社比1.8倍)、しゃくれ悪魔のHOT RODです。 以前紹介したモデルのバリエーション、通常販売モデルです。 以前紹介したZOWEESはこちら。
HOT WHEELSからZOWEESの「Red Lighter」1972年のモデルです。 以前紹介したモデルのバリエーションモデル。 以前紹介したモデルはSHELL OILのプロモーションモデルでしたが、今回のモデルは通常販売モデル。以前紹介した"Desperado"と同じ、ちょっとレアな何…
HOT WHEELSから“ZOWEES”の「Desperado」1972年のモデルです。 このモデル、"以前このブログで見たぞ"という方は、なかなかこのブログの"通"でございます。読者の鏡です。ありがとうございます。 実は、以前紹介したモデルはSHELL OILのプロモーション用で、…
HOT WHEELSからZOWEESの「Light My Fire」1973年のモデルです。 火事です。 Fire Truckで消火しなければ! Light My Firebirdというモデルがありますが、全く関係ありません。
HOT WHEELSからZOWEESの「Fire Truck」1973年のモデルです。 アメリカの消火栓的なHOT RODマシンです。走る消火栓。 消防車じゃなくて、消化器でもなくて、消火栓ってところがミソ。
HOT WHEELSからZOWEESの「Skull Numb」1973年のモデルです。 ガイコツのHOT RODマシンです。 同年にリリースされた"Bone Shaker"と並んで、HOT WHEELS初のスカルモチーフのモデル。直訳すると"感覚の無いガイコツ"。そもそもガイコツに感覚なんてなかろうに。
KINDER SURPRISEから、MINI DRAGSTERの「Speedy」1990年のモデルです。 ZOWEESのアレにそっくり。ほとんど、まるパクリ状態です。 KINDER SURPRISEとは、卵型のチョコレートの中にいろいろなおもちゃが入っている、イタリアのFERERRO社が販売する商品。一応…
HOT WHEELSからZOWEESの「Bumble Seat」1972年のモデルです。 今まで紹介したZOWEESはこちら。 「Bumble」とはマルハナバチのこと。他の意味は、"ブンブン騒がしい感じ"や、"つまづく"など。 どこらへんがハチなのか良くわかりませんが、エンジン的にはかな…
HOT WHEELSからZOWEESの「Covered Draggin'」1972年のモデルです。 今日は久々にZOWEESを紹介。 今まで紹介した他のZOWEESはこちら。 馬の代わりに、エンジンを動力にした馬車の様です。 そりゃ、ただの"車"か。
HOT WHEELSからZOWEESの「Diablo」1972年のモデルです。 Diabloと言っても、ランボルギーニのそれとは違います。 “悪魔”です。 アメリカで、悪魔と言ったらこういうヤツだよね的な、いわゆる典型的な悪魔です。
HOT WHEELSからZOWEESの「Baby Buggy」1972年のモデルです。 「Baby Buggy」と言うだけあって、ベビーカーです。
☆祝777台☆ 気付いたら700台をすっとばしていました。 これからも末永くお付き合いくださいね。 HOT WHEELSからZOWEESの「Goin' Fishin」1972年のモデルです。 “漁に出る”的な意味の、HOT WHEELSの初代サメです。ZOWEESを集めるきっかけになった、ちょっとレ…
HOT WHEELSからZOWEESの「Red Lighter」です。 ZOWEES第3弾。その名も「赤いライター」。 でも、どう見てもパトライト。“赤く照らす”的な意味でしょうか。
HOT WHEELSからZOWEESの「Good Knight」1972年のモデルです。 大好きなZOWEESシリーズ。 「Good Knight」は“おやすみ”じゃなくて、“良い騎士”です。 “良い騎士”がドでかいエンジンで突っ走ります。
HOT WHEELSから“ZOWEES”の「Desperado」1972年のモデルです。 ZOWEESは、1972年にSHELL OILのプロモーション用に作られた、通常のHOT WHEELSの半分のサイズのミニカーです。後に小売り用にバリエーションを作り販売されましたが、全部で14種類、バリエーショ…