TOMICA
TOMICAからLONG TOMICAの「AMERICAN LAFRANCE TRACTOR AERIAL / アメリカン ハシゴ消防車」です。 最高にカッコいいお気に入りの消防車。1960年前後のAMERICAN LAFRANCE社のハシゴ消防車。LA消防局モデルです。 以前紹介したモデルのカラバリです。
TOMICAから「HONDA CIVIC TYPE R UNITED KINGDOM COLOR」です。 一昨日発売されたトイザらスオリジナルモデルです。 ギリギリ現行の5代目CIVIC TYPE Rです。 トイザらスオリジナルにしては、派手なグラフィックやパトランプなどの装飾も無く、シンプルにカラ…
TOMICAから「LAMBORGHINI AVENTADOR SVJ」初回特別仕様です。 今日発売のTOMICA。 LAMBORGHINI系はかなり疎いので、なんでTOMICAでまたAVENTADORがリリースされるのだろう?なんて思って調べてみたら、なんとなく「AVENTADORの凄いヤツ」というところまでは…
YOTから「Toyota Van」です。 オリジナルは、1967年式の初代H10系HIACEの冷凍車です。 TOMICAの黒箱、38番"TOYOTA HIACE refrigerator car"のコピーと思われます。 ミニカーとしては珍しい台湾製です。
TOMICAからTOMICA PREMIUMの「F40」"トミカプレミアム発売記念仕様"です。 今日発売のTOMICA PREMIUM。1987年式のFERRARI F40。 久々にカッコ良過ぎて泣いた。嘘です。 でも、カッコ良過ぎるのは事実。 出来が良過ぎる感があるので、なんとなくTOMICA LIMITE…
TOMICAから「CHEVROLET CHEVY VAN」です。 今回で、6台目の紹介になります。 70年代のGシリーズバン。 以前紹介したモデルはこちら。
TOMICAから「DODGE WALKTHROUGH VAN」です。 程良いボロトミカ。 オリジナルは、1960年あたりのCOMMER WALK-THRUシリーズと思われます。 車の年式や形状とボロさが非常にマッチした、とても優秀なボロトミカだと思います。
TOMICAからLONG TOMICAの「CATTLE TRANSPORTER」家畜運搬車です。 最近HOT WHEELSで大人気のTRANSPORTERシリーズ。TOMICAも負けていませんぞ。というわけで運ぶのは家畜ですが、れっきとしたTRANSPORTER。 ベース車両は、現行の2代目ISUZU GIGA、以前紹介し…
TOMICAから「Toyota CENTURY」初回特別仕様です。 昨日発売された新作TOMICAです。 オリジナルは、2018年式の3代目CENTURYです。 先日、コンバーチブルのパレード用モデルの写真が先日公開されたばかりなのですが、今回発売されたのは普通のセダンモデルです…
TOMICAから「NISMO TRANSPORTER」です。 この前の"CALSONIC IMPUL GT-R"と同時に発売。ついでに購入しました。 ベースは"UD TRUCKS Condor"というキャスト。 日産と関わりの深いUD TRUCKSの、2010年式4代目Condor"コンドル"です。
TOMICAから「CALSONIC IMPUL GT-R (#12 SUPER GT GT500 2019)」です。 名前が長い! 2018年に発売された"NISSAN GT-R NISMO GT500"のカラバリです。 CALSONICカラーが好きなので、なんとなく購入しました。 付属のシールを貼って完成させるタイプ。もちろ…
TOMICAから「VOLKSWAGEN 1200LSE」です。 意外にも、このブログでTOMICAのBEETLEは初アップでした。 突然、TOMICAのBEETLEをバラしたい欲求に駆られ、家の中をざっと見回したら、このカラーのBEETLEが3台ほど出てきたのですが、2台がMADE IN JAPAN、1台がMAD…
TOMICAからDREAM TOMICAの「YAMAHA E-Vino」原宿のKUNY限定モデルです。 E-Vinoは、2015年式の電動スクーターです。 今回のモデルは、やまだかつてないテレビで使用されている劇中車。スイカが大好きな邦ちゃんが、新潟県の八色にスイカを作りに行く印象的な…
TOMICAから「TOYOTA GR Supra」初回特別仕様です。 最新型の2019年式、5代目Supra。 今日発売のTOMICAです。今月も初回特別仕様のみ義務的に摘んで終了でした。 ただ、あまり期待していなかっただけに、開けて写真を撮ってみたら思っていたよりカッコ良い印…
TOMICAから「HIACE COMMUTER CAMPER」です。 1967年式、初代TOYOTA HIACEのキャンピング仕様車です。 良い感じにボロトミカ。 カスタム用に以前から探していたのですが、先日なかなかお安く売られていたので購入。 以前紹介した救急車と同じ型式のモデルです…
TOMICAから、TCNオリジナルトミカの「DUNLOP RACING TRANSPORTER」です。 オリジナルは、1994年式の初代ISUZU GIGAです。 前回のTCNオリジナルの"HONDA RACING TRANSPORTER"は、購入せずにスルーしていたのですが、車種的には同じです。 今回も友人を頼って…
TOMICAから「NISSAN GT-R NISMO 2020 model」初回特別仕様です。 今日発売のトミカ。 2020年式のR35 GT-R NISMOのモデル化です。 ほとんど情報も見ずになんとなく店に行って、初回特別仕様のみ流れ作業的にかごに投入。以前紹介したNISSAN ONLINE限定の"GT-R…
TOMICAから「HONDA BEAT」です。 オンボロトミカ。 本来、90年代のアルバムジャケットのイラストに描かれている様な真っ青な空が似合いそうなイメージの車なのですが、ボロボロで切ない事になっています。 いつ、どのタイミングで入手したかが一切思い出せな…
TOMICAから「Blue Cab TOYOTA CROWN COMFORT TAXI」です。 "Blue Cab"というのは、佐世保・長崎・西福岡エリアを走っているタクシーグループです。決して、エ□いタクシーじゃないです。 その"Blue Cab"で実際に走らせているタクシーがこの度TOMI化されたので…
TOMICAから「MITSUBISHI FUSO AERO QUEEN ECHIGO KOTSU」です。 地元仕様、越後交通の高速バスです。なにを隠そう、故田中角栄氏の息のかかった会社のバス。凄く見慣れたカラーリングで、馴染みがあります。でもボロボロ。 過去にリサイクルショップで108円…
TOMICAから「ISUZU GIGA DUMP TRUCK」です。 2015年式、現行の2代目GIGA、ロングワイドのダンプです。 2016年の9月に発売されたモデルですが、ちょっと訳あって急遽購入。普段自分では買わない系統の車種なので、結構新鮮です。
TOMICAから「ENZO FERRARI」初回特別仕様です。 FERRARIラッシュが続くTOMICAです。 大人の事情が絡んでいるためか、ここそとばかりに「出せるだけ出しておけ」みたいな意地汚さすら見えたり。FERRARI好きの方からしたら、嬉しい状況ではないでしょうか。
TOMICAからTOMICA PREMIUMの「DINO 246 GT」"トミカプレミアム発売記念仕様"です。 FERRARI社の、1969年式DINO 246 GTです。 昨日発売だったモデル。正直、良くも悪くもいつものTOMICA PREMIUMを想像していたのですが、思っていたよりかなりカッコ良いではな…
TOMICAからEVENT MODELの「CHEVROLET CAMARO POLICE OVERSEAS EDITION」です。 地元のお仲間さんがプラレール博に行った際にお願いして、購入してきて頂きました。ありがとうございます。 以前紹介した新型CAMAROの"海外パトロールカー仕様"です。 "海外"と…
TOMICAから「SUBARU FORESTER」初回特別仕様です。 一昨日発売の今月の新車。 2018年式、5代目FORESTERのモデル化です。 今回、通常モデルと初回特別仕様の違いはカラーのみだったので、なんとなく初回特別仕様のみを購入。カラーは通常モデルの方が好みだっ…
TOMICAから「Mercedes-Benz G-Class Heritage Edition」です。 本日発売のトイザらスオリジナルモデルです。 TOMICAのホームページで発売を確認していて、久々に楽しみにしていました。 2018年に発売になった日本限定"Heritage Edition"の再現で、以前紹介し…
TOMICAから「ISUZU FIRE ENGINE」です。 最近、動物シリーズが続いたので、今日は"働く車"です。 オリジナルは、1970年前後のISUZUのTX系ボンネット型ポンプ車です。 トミカの消防車と言えば、一番好きなモデルはロングのこの"アメリカン ハシゴ消防車"なの…
TOMICAから「SAVANNA RX-7」です。 2代目のFC型RX-7です。 どうも最近は、"SAVANNA"と聞くとすぐに"Camila Cabello"を思い出します。彼女のキュートな笑顔に癒される毎日です。 そりゃ"HAVANA"だろ! MADE IN JAPAN。
TOMICAから"Tomica Dash"の「VOLKSWAGEN RACING」です。 TYPE1、通称BEETLEです。 "Tomica Dash"は、1977年にリリースされたフリクションモーターで走行するTOMICAシリーズです。 1978年にリリースされた"Tomica Super Dash"の前身であり、その後にリリース…
TOMICAから「TOYOTA NEW SOARER」です。 コンバーチブルタイプの、2001年式4代目TOYOTA SOARERです。 ルーフオープン状態をモデル化。 あまり思い入れの無い車だけど、興味本位で購入。