MITSUBISHI
TOMICAから「MITSUBISHI DELICA D:5」です。 2019年式の後期型のD:5です。 個人的には前期のマスクの方が馴染みよいのですが、世の中の流行的にはコレ系の顔が人気なんでしょうね。とりあえず角張ったオフロード系は嫌いではないので、ライトなカスタムベー…
TOMICAから「MITSUBISHI FUSO AERO QUEEN ECHIGO KOTSU」です。 地元仕様、越後交通の高速バスです。なにを隠そう、故田中角栄氏の息のかかった会社のバス。凄く見慣れたカラーリングで、馴染みがあります。でもボロボロ。 過去にリサイクルショップで108円…
TOMICAから「MITSUBISHI CANTER REFUSE TRUCK」三菱キャンターの清掃車です。 オリジナルは、1978年式の4代目キャンターです。 ちょっとヤレていますが、日本製。
TOMICAから「MITSUBISHI LANCER TURBO」です。 オリジナルは1979年式2代目ランサーのターボモデルで、80年代に活躍したラリーモデルです。 トミカミュージアムとして復刻しましたが、今回紹介するのはオリジナルの黒箱モデルです。
TOMICAから「MITSUBISHI FUSO SUPER GREAT FRIED POTATO CAR」です。 以前紹介したもののカラバリと見せかけて、キャビンが違います。 こちらのモデルは、M社のハッピーセットを購入、その時に貰うDVDに付いている応募券を持って、トミカ製品を2500円購入し…
TOMICAから「MITSUBISHI STARION 2000 TURBO」です。 全国に大勢いるであろうボロトミカファンのために、久々のボロトミカです。 なかなかのボロ具合で、塗装の剥げ部分に茶色の塗装をするだけで、かなりそれらしくなりそうですね。でも、スタイル的にエイジ…
DIAPETから「MITSUBISHI GALANT Σ」です。 80年代後半のモデルだと思います。 ヨネザワ時代のものになります。 DIAPETはやや大ざっぱなで力強いディテールな印象ですが、サイズが大きいので細かいパーツもきちんと再現されていて、見れば見るほど味のある格…
TOMICA LIMITED VINTAGE NEOから「MITSUBISHI GALANT 16L GS」です。 このブログ初のTLVNです。クオリティが高いに決まってます。 クオリティが高すぎて書くコメントが無いのであまりTLVNはアップしていませんでした。 でも、やはり写真にすると栄えますね。…